携帯電話・スマートフォンに関する講演会(6月13日:金)

 3年生が修学旅行に行っている間の6月13日(金)の6時間目、和泉市消費生活センター
の澤村さんにお越しいただいて、携帯電話・スマートフォンに関する講演会を、1年生の
生徒の皆さんを対象に行いました。その内容について、1年生の学年通信を引用して紹介
します。
 講演会に先駆けて、先月みなさんにアンケートを行いました。その結果によると、1年
生全体のうち、80%を越える人が携帯やスマートフォンを利用している状況で、休日に
なるとかなりの時間使っている人もいるようでした。
 今は持っていなくても、将来持つことになる人がほとんどだと思います。そこで大切な
のは、使い方のルールをお家の人と決めたり、危険性をただしく理解したりすることでは
ないでしょうか。今後も、携帯・スマートフォンの使い方については、これから学校でも
勉強していく予定ですが、生徒の皆さんが今回の講演をきっかけにお家の人と使い方に
ついて考えてもらえばと思います。
 この講演会では、携帯電話・スマートフォンを使用する際、以下のことを絶対守るよう
にと、お話をして頂きました。それは・・・・・
  ・提供元不明アプリをインストールしない。
  ・悪ふざけ行為や他人の悪口を投稿しない。
  ・名前・住所・学校や家族のことを安易に書きこまない。
  ・チェーンメールをむやみに転送しない。
  ・他人の写真を勝手に掲載しない。
です。
 最近、報道でもスマートフォン・携帯に関するトラブルが話題になっています。学校で
は集会や学級活動だけでなく、この講演会のように、警察の方や専門家に来て頂いて、
防犯教室等を開催し、子どもたちに予防のための啓発を行っています。前述のように、
ご家庭でも、携帯・スマートフォンの使い方について、「利用時間を決める」「充電器は
リビングで」「フィルタリングを利用する」など、使用のルールについて話し合っていた
だければ幸いです。
↓ 講演のようす